法名或いは院号には、阿弥陀如来様の救いに関する文字が用いられています。具体的にはお経等がその出典となっています。例えば、「慈」という文字が含まれていた場合、阿弥陀様のお慈悲を表しています。全ての者を分け隔て無く救う慈悲のお心に包まれる私達(故人を含めて)と言う意味が見て取れます。「浄」という文字の場合は、阿弥陀様のお浄(極楽)を表しており、私達の往かせて頂くところという意味です。このように、阿弥陀様に関する文字を基本に法名がつけられます。
そして、法名は生前に西本願寺で頂くことが出来ます。仏教徒として新たに名前を頂いて自覚的に生きていく、ということが法名の本来の意義だからです。ただ、現時的に法名は亡くなられてから、お葬式の際に「おかみそり」の儀を経て法名を頂かれることが多いです。このため、ご遺族の方にとって故人を偲ぶ意味合いから、便宜的に故人の一字を含める場合があります。
以上のような意味合いから、法名は阿弥陀様のお救いを内容としているため、故人の生前の人柄、事績、趣味等を表すためのお名前ではありません。肝心なのは故人の法名を通して、阿弥陀様のお救いに気がつかせて頂く、ということです。